P 04~ 特集1 オイリーを探せ
06 古代からの栽培植物「アマ」のあぶら
07 石油を「分けて」「混ぜて」新しい価値を開拓せよ
08 未来の燃料のために、植物の毒を研究する
09 香るあぶらが植物のからだを守る
10 あぶらと水は本当に仲が悪いのか
P 18~ 特集 2 未知なる脳に挑む
19 私たちは、脳がつくり出した世界に住んでいる !?
20 手先の器用さはどのようにつくられる?
21 赤ちゃんの眠りから、心ができ上がる様子を明かしたい

サイエンストピックス
03 ウイルスは怖いだけの存在?
16 [ノーベル賞特別企画]未来を照らす光源、青色発光ダイオード
どろマニア
12 どろが語る、地球の歴史
13 「くっつく」土のひみつは構造にあり
研究者に会いに行こう
14 社会に適応するためのスイッチは、メダカの脳の中に
英語 de サイエンス
22 意外と簡単、炭素原子 1 層のつくり方
となりの理系さん
23 早稲田大学高等学院
イベント pick up
24 まもなく開催!科学について思いっきり話そう!
中高生のための学会「サイエンスキャッスル」
25 叶えたい夢、ありますか? アントレプレナーキャンプ 2014
26 多重化映像隠蔽技術から生まれた「ExPixel」
同じテレビで野球観戦とゲームが同時にできる !?
28 someone 未来会議のメンバーになろう!
生き物図鑑 from ラボ
29 うちの子紹介します 第 31 回 温帯地域で生きるサンゴ「ニホンアワサンゴ」